· 

フランス人権宣言

今日の静坐会は、「就寝前のストレッチ」のメニューを

7分ほど行ってから、ただちに30分坐り、5分休憩して、

また10分坐るという、「茶話会中はさみ方式」から転換

してやってみた。

 

身体をほぐしてから、即、静坐をするほうが良い意味での

集中が継続するように思ったが、参加者の方の感想は聞きそびれた。

 

坐ったのち、参加者がお持ちくださった「桜のお饅頭」は桜の香り

と適度な塩気がとても美味しかった。キットカットも用意していたので

これも食べた。

 

恒例の読書会では、参加者が「フランス人権宣言」を読んで

くださった。少しでやめようとしたので、全文を読んでほしい

とお願いして、目をつぶって聞いた。

とても感慨深い内容で、最近起きている政治問題、世界の紛争

、差別のことなどが頭の中を駆け巡った。

 

フランス人権宣言を読む静坐会はここくらいのものだろうな、

と思った。

 

私は、鈴木大拙があの世について、つまり生死についてどう

考えていたのか、のかについてを、白取春彦さんの『日本の哲学者

とお茶を飲む』で読んだ。ついでに、幸福は因果応報を出たところに

ある、因果を離れて因果を見るのではない、因果の中にはいって

それが楽しみになるのだ、という大拙の言葉を紹介し、蛇足に

百丈野狐の話についても、その「話の部分」だけをした。

 

全くわからなかったことがある日突然、そうだったのか、とわかる

ことがある。なんだ、はじめから聞いていたことだし、本にも書いてあった

のに、全く気付かなかった、と思わず笑ってしまうこともある。

 

軽いテーマはそれでいい。では生老病死だったらどうだろう?

 

参加者の方から、生きていれば必ず直面する「老い」についての話も

聞いた。あなたならどのように聞くだろうか?

私は、適切な聴き方ができなかった。

人および市民の権利の宣言(フランス人権宣言) - データベース『世界と日本』 (worldjpn.net)